ケノンはほくろに使える?隠し方を解説!薄くなるのはウソ

この記事はこんな疑問にお答えします

・ケノンはほくろに使ってもよい?

・ケノンでほくろが取れるってほんと?

・ケノンでほくろが薄くなるか知りたい

・ほくろの隠し方を知りたい

・ケノンをほくろに当ててしまった場合の対処法が知りたい

肌に「ほくろ」がいっぱいあります。
ケノンのような家庭用脱毛器は使って良いのでしょうか?

「ほくろ」を直接照射するのはNG!
それでも避けながら照射すれば問題なく使えますよ

そうなんですね!
たまに、ケノンでほくろが薄くなると聞いたことがあるのですが本当ですか?

ケノンでほくろが薄くなるのはウソです。
ほくろを取るようなパワーもありませんし
火傷のリスクもあるので気をつけましょう

この記事では、ほくろがある場合のケノンの使い方や、ケノンでほくろが消える?などの誤情報に対する答え、よくある質問の答えなどをお伝えします。

結論
  • ケノンでほくろ照射はNG!避けて照射しましょう。火傷の原因に
  • ケノンでほくろは取れません
  • ケノンでほくろが薄くなることはありません
  • 目に見える場所は避けながら照射すればOK
  • うなじなど目に見えにくい部位は、絆創膏や白いテープで保護してリスクを減らそう

>>>ほくろの隠し方をいますぐチェック

目次

ケノンは「ほくろ」には使えない

どの家庭用脱毛器や、光サロンやでも共通ですが、「ほくろ」には光脱毛はできません。

ケノンも光脱毛方式を使用していますので、ケノンもほくろには使えません。

なぜほくろに照射してはいけないの?

脱毛方式が深く関わっています

光脱毛器のメカニズムと「ほくろ」への影響

ケノンのような脱毛器でほくろを当てることが推奨されない理由は、脱毛のメカニズムが関係します。

光脱毛は、毛のメラニン色素に光を当てて、毛根にアプローチする脱毛方式です。

そのため「メラニン色素」を含む部分に、熱が蓄積されます。

「メラニン色素」は濃いほど・大きいほど熱を溜め込みます。

ほくろは、メラニン色素が多く含まれています。

そのため、「ほくろ」に光脱毛を行うと、過剰な熱が溜め込まれ、場合によっては火傷のリスクがあります。

これらの理由から、ケノンのような脱毛器でほくろを当てることは避けるべきです。

適切な対策と保護方法を用いて、安全に脱毛を行いましょう。

ほくろと同じでケノンは「濃いシミ」にも使えない

ほくろと同じ理屈で、濃いシミ・日焼け・イボなどにも使えないので注意しましょう。

ケノンでほくろが取れる・薄くなる可能性はある?

ケノンを使って脱毛を行う際に、ほくろが取れるのか?ほくろが薄くなることはあるのかについて解説します。

ほくろへのケノン照射はNG。
照射しても取れる・薄くなるなどの変化はありません。

ケノンは、光エネルギーを利用して毛根に熱を与え、毛の成長を抑制する家庭用脱毛器です。

しかし、ケノンの光はメラニン色素に反応し、熱を発生させるため、ほくろに当てると色素沈着や炎症を引き起こすことがあります。

ケノンで照射をすることで、ほくろが取れる・薄くなるといったことはありません。

誤って照射した場合や繰り返し照射した場合には、炎症によりほくろの変化が起こることがありますが、それによってほくろが取れたり薄くなるといったことはありません。

そのため、ほくろにケノンを照射することは絶対にしてはいけません。

ほくろの毛を処理する方法

ほくろの毛の特徴と注意点

ほくろの毛は、通常の毛とは異なり、ほくろの周りの皮膚はメラニン色素が多く含まれており、熱に対して敏感です。

そのため、ケノンを使用してほくろの毛を処理する際には、火傷や色素沈着のリスクが高まります。

基本的にほくろの毛にはケノンは使えませんので、ハサミやカミソリでカットするなどの対応が必要です。

ケノンほくろの隠し方

ほくろがある部位を照射する場合の方法について解説します

ケノンでほくろを隠しながら照射する方法
  1. 目視でほくろの箇所は避けて照射する
  2. ほくろを白や肌色のシールや絆創膏でをほくろの部分をカバーする

基本的にはほくろを避けながらの照射がオススメです。
正直シールで隠すのは面倒ですし、目で見える範囲内であれば、避けながら照射が一番オススメです。

ただしうなじ、ヒップのように、見ながら照射するのが難しい場合は、シールや絆創膏がオススメです。

大きいシミや、Iラインの黒ずみなども、同様の方法で保護することができます。

VIO周辺の照射方法はこちらで詳しく解説していますので、ご確認ください。

セルフ脱毛ブログ
VIO脱毛したいならケノンがオススメ-毛が抜けるタイミングや効果を出すやり方・裏技を紹介 VIOって脱毛器で効果あるの? あそこを人に脱毛してもらうのは嫌だ! VIOをどうにかしてボリュームを抑えたい・ツルツルにしたい人は多いはず。 実は、家庭用脱毛器を使う...

シールを貼ると、ほくろのぎりぎりまで照射できるからそれが嬉しいですね。

公式サイトなどではシールを貼るやり方は推奨されていませんが、
脱毛サロンでは一般的な方法ですので、普通にやっても問題ありません。

ほくろの隠し方NG方法

コンシーラーなどの化粧品を使って、ほくろを隠す方法はお勧めしません。

ケノンは化粧をした状態の照射は基本的にNGです。

ケノンでほくろに当ててしまった際の対処法

誤ってほくろに照射してしまった場合の対処法について解説します。

ケノンでほくろに照射してしまった場合のリスク

ケノンでほくろに当ててしまった場合、以下のようなリスクが考えられます。

炎症や腫れ:メラニン色素に反応し、熱を発生させるため、ほくろの周囲が炎症や腫れを起こすことがあります。

色素沈着:熱によって皮膚組織がダメージを受けると、その部位に色素沈着が生じることがあります。

ほくろの変形:繰り返しケノンをほくろに当てると、ほくろの形や大きさが変わることがあります。

ケノンでほくろに照射してしまった!緊急時の応急処置

ケノンでほくろに当ててしまった際の応急処置は以下の通りです。

  1. 冷やす:炎症や腫れを抑えるために、流水で患部を冷やしましょう。
  2. 照射を止める:患部周辺はもちろん、他の部位への照射も控えましょう。

医師の診断を受けるべき状況

以下の状況がある場合は、皮膚科医に相談し、適切な治療を受けることが重要です。

  1. 炎症や腫れが長期間治まらない場合
  2. 色素沈着となってしまった場合
  3. ほくろの色が変色した場合
  4. かゆみなどを感じる場合

す。

ケノンを使う際の注意点

ケノンを使用する際には、以下の注意点を守りましょう。

ほくろを避ける:照射範囲がほくろを含まないように、できるだけほくろを避けてケノンを使用します。

適切な照射レベル:個人の肌質や毛質に合わせて、適切な照射レベルを選択しましょう。
過度な照射は、薄めのほくろでも影響を与える可能性があります。

繰り返し照射を避ける:同じ部位に繰り返し照射することは、皮膚にダメージを与える原因となるため、避けましょう。

これらの対策と保護方法を実践することで、ケノンを安全に使用し、ほくろへの影響を最小限に抑えることができます。

なぜケノンのような脱毛器でほくろを当てるのがダメなのか

ケノンのような脱毛器でほくろを当てることが推奨されない理由は、ほくろの皮膚構造と脱毛器のリスク、および使用時のほくろへの影響にあります。この章では、それらの理由について詳しく説明します。

ほくろの構造と脱毛器のリスク

ほくろは、皮膚の一部であり、メラニン色素が多く含まれています。脱毛器は光を照射して毛根にダメージを与えることで脱毛を行いますが、メラニン色素が多く含まれるほくろに光が当たると、過剰な熱が発生し、皮膚にダメージを与える可能性があります。

ほくろのレーザー照射などは、もっと高い出力で照射されるものですので、家庭用脱毛器でほくろをとることは基本的にはできません。

これらの理由から、ケノンのような脱毛器でほくろを当てることは避けるべきです。適切な対策と保護方法を用いて、安全に脱毛を行いましょう。

ケノンほくろ照射に関するQ&A

ケノンで脱毛する時ほくろはどうする?

ほくろの部位は照射すると火傷のリスクがあるので、照射できません。

避けて照射するか、シールで隠して照射するようにしましょう。


ほくろ取りの手術とケノンでの脱毛どちらを先にやった方が良い?

状況が人によって様々なため、かかりつけの皮膚科医にご相談ください


ケノンで脱毛するときほくろに貼るシールは何色?

シールを使用してほくろを隠し、保護した場合は、肌色・白などの色がお勧めです。


脱毛する時なぜほくろに照射するのはダメなのか?

ほくろにはメラニンが含まれています。

ケノンの光はこのメラニン色素に反応し、熱を蓄熱します。

そのため、ほくろに照射してしまうと、過剰な熱がそこに溜まり、火傷をする可能性があります。

そのため、脱毛時にほくろへの照射は禁止されています。

ほくろはコンシーラーで隠しても良いか

ほくろをコンシーラーなどを使って隠すのはやめましょう。

化粧中の照射は原則NGですし、何よりカートリッジが汚れる可能性があります。

そのためほくろをコンシーラーで隠すことはやめましょう。

ほくろに照射可能な家庭用脱毛器はある?

一通りの家庭用脱毛器を調べましたが、ほくろ照射OKの家庭用脱毛器はありませんでした。

また、家庭用脱毛器だけでなく、脱毛サロンでも基本的にはほくろを隠すことがほとんどです。

ほくろ照射可能な家庭用脱毛器はありませんので注意しましょう

ケノンでほくろが取れる・薄くなる可能性はある?

ケノンでほくろが取れる・薄くなる可能性はありません。

まれに「ほくろに照射したら色が変わった・形が変わった」という口コミを見かけますが、火傷による変化なことがほとんどです。

ケノンでほくろが取れる・薄くなるという情報は信じないようにしましょう。

ほくろの毛は処理できる?

ほくろから毛が生えていることがありますが、この毛は家庭用脱毛器では処理することはできません。火傷の恐れがあるのでやめましょう。

ほくろの毛はカミソリやハサミで短くするようにしましょう。

この記事を書いた人

読んでいただきありがとうございます。
もうすぐ30代のOLです。脱毛に関する知識や、家庭用脱毛器の使い方をシェアしたいと思いブログで発信しています!

目次