脱毛サロン通い放題の罠やデメリットを解説!一見おトクに見えるけど破産リスクあり

脱毛サロン通い放題の罠やデメリットを解説!一見おトクに見えるけど破産リスクあり
悩む女性

脱毛サロンの通い放題を検討してます!
デメリットはある?

一見メリットだけに見える「脱毛サロンの通い放題」ですが、デメリットがあることも認識しておきましょう

ももか

リスクを把握せずサロンの契約するのはNG!
サロンはやめた方がいい理由はこちらで解説しています!

結論
目次

「永久通い放題」と書いてあったら黄色信号

永久通い放題は採算が合わなくなる

ももか

永久通い放題というワードには注意!

永久通い放題はお客様が長く通うほど採算が合わなくなる仕組みです。

つまり、サロンの資金繰が悪化し、破産リスクが高まる危険のあるビジネスモデルということです。

一括振込はさらに危険

ももか

一括振込はさらに危険!

それに、最初に一括振込をする場合は、振込後すぐに破産し返金がないリスクもあります。

実際に、消費者行政センターも以下の注意喚起をしています。

  • 事業者が倒産すると、ほとんどの場合、既に支払った代金の返金は困難です。
  • エステティックサービスの契約では、契約した施術が終わらないうちに新たな契約を結んだり、契約期間が長期で高額の契約をしたり、また代金を一括で支払うこと等は避けましょう。
 川崎市消費者行政センター:「契約中の脱毛エステ店が倒産してしまった~長期・高額な契約に気をつけて~」

しっかりと資本があるか、契約書がどうなっているかを確認する必要があります。

  • サービスを受けるたびに代金を支払う事業者を選んだり、クレジットの分割払いを利用するのも前払いのリスクを避ける一つの方法です。
 川崎市消費者行政センター:「契約中の脱毛エステ店が倒産してしまった~長期・高額な契約に気をつけて~」

実際に、最大手のミュゼプラチナムでは、回数無制限コースがありますが、「月間の都度払い」としています。

ももか

どうしても通いたい場合は、月度払いを選ぶことが重要です。

ももか

破産リスクを知りながら契約するよりも、破産リスクのない脱毛器を選ぶ方がおすすめです。≫サロンよりも脱毛器の方が良い理由を確認する

破産リスクがありローンは1円も返ってこない

脱毛サロンは破産するリスクがある

悩む女性

脱毛サロンが破産することはある?

会社なので、当然脱毛サロンは破産のリスクがあります。

特に、今年に入り大手脱毛サロンの破産ニュースが相次いでいます。

銀座カラー破産のニュース(2023年12月16日)

ももか

2023年の脱毛サロン破産数は過去最大に

破産した脱毛サロン
銀座カラー、シースリー、脱毛ラボ、恋肌(新規会員停止)、ラドルチェ、ミライ、キレイモ(大量閉店)

比較的有名な脱毛サロンの破産が今年は目立ちました。

特に銀座カラーや、シースリーは芸能人などを採用して、積極的に広告を売っていたのでかなり有名な脱毛サロンです。

大手だから大丈夫、有名だから大丈夫。

このような思い込みは、本当にNGだということが分かります。

脱毛サロンは破産したら基本的には返金されない

例えば、通い放題で30万円で契約したとします。

悩む女性

お金は返ってこないの?

基本的には、脱毛サロンが破産した場合、返金されません。

実際に、Xでも返金がなかった投稿が散見されました。

スクロールできます

脱毛サロンが大量倒産した理由

なぜ脱毛サロンの倒産が相次いでいるのか解説します。

スタッフ不足で予約が取れず、利用者の信用を失った

脱毛サロンは参入障壁の低さから、個人でも脱毛サロンを運営する人が続出し、スタッフ不足に

その結果、予約が取れないなどトラブルが増え、利用者の信用を失いさらにお客様が離れていく。

そのようにして、お店の売上が下がり、閉店するパターンが多くありました。

低価格競争に巻き込まれ、売り上げが維持出来なくなった

通い放題、低価格競争が2~3年前から激化。

その結果、お店を維持する売上が維持できず、倒産するパターンがありました。

広告宣伝費がかさみがち

競合出店が激化するに従って、広告合戦はさらに激化。

悩む女性

Youtubeの広告も大量にあったもんね

その結果、低価格競争で売上は少ないのに、広告宣伝費がかさんだことで、より倒産のリスクが高まりました。

脱毛サロンの通い放題、というビジネスモデルは倒産・返金なしのリスクがあることを理解しておきましょう。

脱毛サロンの通い放題は、デメリットを理解した上で契約しよう

通い放題プランは一見魅力的に見えますが、メリットとデメリットがあります。

メリット

・コスパが良い
・結果を追求できる
・キャンセルでも怖くない

デメリット

・倒産のリスク(返金なしの場合も)
・料金が、医療脱毛に匹敵する
・混雑して予約が取れない。間隔が長い

ももか

リスクを把握せずサロンの契約するのはNG!
サロンはやめた方がいい理由はこちらで解説しています!

不安な人は家庭用脱毛器という選択も

大手サロンの倒産ニュースが相次ぎ、不安になっている人も多いのではないでしょうか。

不安だという方は、家庭用脱毛器という選択肢もおすすめです。

家庭用脱毛器でも、サロンと同レベルの結果を出すことができます。

また脱毛サロン通い放題の1/3以下の金額で、一度買えばそれ以上の料金はかからない点が魅力です。

ももか

破産リスクを知りながら契約するよりも、破産リスクのない脱毛器を選ぶ方がおすすめです。≫サロンよりも脱毛器の方が良い理由を確認する

脱毛サロン通い放題に関するQ&A

  • どこの脱毛サロンが潰れましたか?
    • 事業継続が難しい過度な割引やコース設定により、財務状況が悪化する脱毛サロンが最近増加しています。
    • 直近では、個人脱毛サロンだけでなく、シースリー、脱毛ラボ、エターナルラビリンスなど大手脱毛サロンでも破産手続をしています。
    • 契約後に支払った金額の返金は予定されていないとのことでした。
  • 脱毛通い放題のデメリットは?
    • 倒産リスク、料金が医療脱毛に匹敵する、予約が取りにくいなどのデメリットがあります。
  • エステ脱毛 効果 何年?
    • エステ脱毛の効果は個人差がありますが、多くの場合、数年持続するとされていますが。たまにちょこっと生えてくることがあります。そういった場合は、ミュゼプラチナムなどでは、永久メンテナンスとして、生えてしまった部分だけ脱毛をしてくれるサービスなどを利用できます。
  • 脱毛エステでトラブルが急増した理由は?
    • トラブルの増加の背景には、消費者の知識不足、過度な宣伝広告費、契約内容の複雑さなどが考えられます。
  • エステ脱毛 何年で生えてくる?
    • エステ脱毛後の毛の再生は個人差がありますが、一般的には数年後に薄く生えてくることが多いです。完全な永久脱毛を望む場合は、医療脱毛を検討すると良いでしょう。
  • 脱毛を途中でやめたらいくらお金がかかるの?
    • サロンや契約プランによって異なりますが、キャンセル料や違約金が発生することが一般的です。契約時の詳細な条件やキャンセルポリシーを確認することが重要です。

まとめ

脱毛サロンの通い放題は、全身をツルツルにすることができるという大きなメリットがある一方、破産リスクがあり返金されずに消費者トラブルのニュースがあることをよく認識してから、契約することが重要です。

脱毛サロンを契約するときは最低限以下をチェックしましょう。

  • 都度払いができるかどうか
  • ある程度知名度のある脱毛サロンか
  • 破産の噂がされていないか
ももか

破産リスクを知りながら契約するよりも、破産リスクのない脱毛器を選ぶ方がおすすめです。≫サロンよりも脱毛器の方が良い理由を確認する


脱毛は高いお買い物です。あなたの大事なお金ですから、信頼のあるサロンや脱毛器を見つけ、満足のいく方法を探してくださいね。

脱毛サロン通い放題の罠やデメリットを解説!一見おトクに見えるけど破産リスクあり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

こんにちは!
セルフ脱毛でツルツルの肌を
手に入れたももかです!🍑

・できるだけ安く脱毛したい
・後悔しない脱毛器選びをしたい
・脱毛でツルツルお肌を手に入れたい

そんな方に向けて情報発信中📣

・購入した家庭用脱毛器は10台以上
・医療・サロン・家庭用脱毛の経験あり

目次