
ハイジニーナにしたい!ケノンでVIOのツルツルの状態って目指せるの?
家庭用脱毛器は、脱毛効果があることは知っているけど、
ハイジニーナ状態(=VIOがツルツルの状態)を目指したい!」
そう思っている方もいると思います。
この記事では、本当に家庭用脱毛器でハイジニーナ状態を目指せるのかを
実際にケノンでVIO脱毛した私の体験談を交えてお伝えします。
- ケノンでも2年頑張れば、ツルツルのハイジニーナ状態にできる。
- サロンよりも早くハイジニーナ状態になれる。
え、2年もかかるの?と思う方もいると思いますが、安心してください。
最初は1週間おきの照射が必要ですが、3ヶ月も経つと生えにくくなります。
そこからは気になった時に、たまに照射するだけで大丈夫になるので、どんどん楽になりますよ。



月一回しか通えない脱毛サロンよりも、よっぽど早くハイジニーナ状態を目指すことができます。
\サロンよりも早くツルツルになれる/
2023年最も選ばれている家庭用脱毛機
※…Yahoo!ショッピング脱毛器年間ランキング1位(2023年10月時点)、楽天市場脱毛器年間ランキング1位(2023年10月時点)
ケノンを使えばVIOをツルツルにできる
家庭用脱毛器だから、ツルツル状態=ハイジニーナ状態は難しいのでは?
と思う方も多いと思います。
ですが、ちゃんと家庭用脱毛器を継続して使うことで、ツルツルの状態にすることができます。
時間はかかりますが、私が実際にツルツルにするまでかかった時間を公開します。
前期:今生えている毛が綺麗になる(最初の3ヶ月)
最初の6回は、毎週1回のペースでお手入れ。
VIOの剛毛が、産毛状態に変わった。
7回目以降は、2週間に1回のペースでお手入れ
毛が全く生えてこなくなる部分が出てくる



ここでVIO大成功と思って油断していたら・・・
中期:まだお手入れしていない毛が生えてくる(3〜6ヶ月目)
10回目以降は、毛周期の関係で休眠期だった毛が生えてきた。
毎週1回のペースでお手入れに変更し、第二弾の毛も産毛状態に。



ここからはお手入れがグッと楽になります
後期:たまに生えたらお手入れするだけ(6ヶ月〜1年目)
17回目以降は、たまに生えてくるのが気になった時だけお手入れ
1ヶ月に1回、2ヶ月に1回と、数ヶ月に1回のお手入れでよくなる。
1年を超えると、毛は生えてこないし、毛穴が小さくなって肌が滑らかになる。



1年経つと、ちくちくしたりもしなくなります。
2年経てば、ハイジニーナ状態となる。
2年と時間はかかりましたが、家庭用脱毛器だったから続けられてハイジニーナにすることができたと思っています。
家庭用脱毛器でよかった理由↓
- サロンと違って、好きな時にお手入れできたから
- 納得いくまで何回でもお手入れできたから
- 月1回しか通えないサロンだと、時間がかかりすぎて心折れてたから
私は家庭用脱毛器の中でもケノンという脱毛器を使ってこの結果を出すことができました。
是非気になっている方は、チェックしてみてください。
日本で一番ユーザーの多い家庭用脱毛器なので、私以外のユーザーのVIO体験談を確認することができますよ。
\回数無制限だから、ハイジニーナにできる/
↑他のユーザーのVIO体験談を確認できます↑
他の脱毛器よりもケノンがおすすめな理由
ケノンに限らず大抵の家庭用脱毛器は、VIOに使うことができます。
それにも関わらず、家庭用脱毛器の中でもケノン



他の脱毛器よりもケノンがおすすめな理由は何?
ケノンは家庭用脱毛器の中でも、ダントツでハイパワーで、本当に毛が抜けるからです。
なぜなら、ケノンは、他社の脱毛器と比べるとコンデンサ(光のエネルギーを作るパーツ)が強力なのです。


ケノンの特徴の一つは、本体が大きい据え置きタイプで、コンデンサが4つ搭載されていることです。
これにより、光の出力を決めるコンデンサが4つ搭載でき、より高い効果を発揮することができます。


ハンディタイプだと、コンデンサの数が少ないとされています。
ハンディタイプでコンデンサの数が多い脱毛器もありますが、9~11万円台と値段が高くなります。
6万円台でこのパワーを持っているのはケノンだけです。
大きい家電量販店に行くと、色んな家庭用脱毛器が試せるので、ぜひ打ち比べてみてください。
すると、ケノンのMAXレベルは、ダントツにパワーが強いことを実感できると思います。
VIO脱毛はサロンとケノンどっちがおすすめ?



VIO脱毛をツルツルになるまでやるとしたら
脱毛サロンとケノンどっちオススメ?
それぞれがオススメな人を紹介します。
脱毛サロンがオススメな人
- スケジュール管理をしてもらいたい
- 通い放題プランを契約している人
- お金に余裕がある人(約30万円以上かかる)
脱毛サロンがオススメな人は、スケジュール管理をしてほしい人です。
ケノンのような家庭用脱毛器では、自分の好きなタイミングでできる分、飽きっぽい人には向いていません。
VIOを脱毛でハイジニーナ状態を目指したい人は、回数と年月が必要です。
サロンに通い続けると、合計30万円以上かかるとされています。
これが負担にならない、お金に余裕がある人には、脱毛サロンがオススメです。
ケノンがオススメな人
- 満足いくまで何度でもやりたい人
- VIOを人にやってもらうには恥ずかしい人
- コスパよく脱毛したい人(約7万円)
ケノンがオススメなのは、満足いくまで、安く効果を実感したい人です。
実際に、ケノンユーザーの大半が、サロンで満足できなかった人が、乗り換えで購入するケースがとても多いそうです。
サロンと違ってスケジュール管理をしてくれないので、自分でタイミングを作ってお手入れする必要がありますが、その代わり満足いくまで高頻度でお手入れができます。
また、ケノンは約7万円とそこそこ高級ですが、サロンの通い放題の1/3の値段と考えるとそのコスパはすごいですよね。
サロンに通うよりもよっぽど安く結果を残すことができますよ。
\ サロンの1/3の値段で使い放題 /
↑今なら28,200円オフ↑
ケノンでVIOをツルツルにする方法



どの照射レベルで
何回照射すれば効果が出る?
アンダーヘア(VIO)を薄くする方法
→ハイパワー(照射レベル8~10)で6回照射する
ハイジニーナ(ツルツル)にする方法
→ハイパワー(照射レベル8~10)で、1年半〜2年間(毛周期がひと回りするまで)20回程度照射する
実際に6回照射すると、毛が細くなったり、生えたり生えてこなかったり、少しけがまだらに生える感じになります。


この状態で毛を伸ばせば、ボリュームダウンしたデリケートゾーンを作ることができますよ。
また、VIOに関しては、1年半〜2年程度=VIOの毛周期がひと回りすることが重要です。
VIOの毛周期に関しては、こちらで解説しています。



ハイジニーナには、さらに長い時間が必要なのですね!
効果を高める方法を知りたい!
ケノンを使ったVIO脱毛で効果を出すポイントは、ハイパワーでしっかり照射することです。
レベルを中程度(レベル5)程度で照射した時は、
私は効果を感じることができませんでした。
やり方を見直し、レベル8以上で照射をしてから、明らかに効果が出ました。
ハイジニーナにするには全剃り何回?



全剃り何回でツルツルになる?
VIOのムダ毛の量が明らかに減った全剃り回数は6回でした。
具体的な写真ですが、照射の0回目と6回目を比較してみました。




明らかに量が減ったなと思っています。
ただ、ハイジニーナ状態になるにはもっと回数が必要だと感じています。
多いように思うかもしれませんが、脱毛サロンでも、家庭用脱毛器でも同じぐらい必要な回数です。
同じような効果なら、家で安くできるケノンがオススメです。
アンダーヘア(VIO)脱毛で早く効果を出す方法・テクニック



ケノンをお持ちの方向けの
効果を出すためのテクを
紹介していきます!
以下のポイントに注意して、効果を最大化しましょう。
高い照射パワー(レベル8~10)で照射する
パワーを大きくすることで、効果を大幅に高めることができます。
正直、レベル5では効果が感じられませんでした。
ただし、VIOはデリケート部分
保冷をせずに高い照射パワーで照射することは絶対にNG!
照射時は、保冷剤の利用を徹底する
デリケートゾーンは皮膚が薄いため、火傷や肌トラブルが起きやすい箇所です。
照射の直前直後の冷却が非常に重要です。
レベルを5以上にする場合は特に、冷やしておかないと痛みを強く感じます。
逆にしっかりと直前の冷却ができていた場合は、痛みの心配なく脱毛を行うことができます。
1年半から2年は照射する



脱毛器は休眠期の毛には
効果がありません。
VIOの毛は休眠期が長いので、
一回生えなくなったと思っても
またひょっこり生えてきます!
徐々に生えにくくなってくるので、照射の頻度は下げて良いものの、休眠期も考えて、1年半から2年は照射を続けるようにしましょう。



根気強くやることが大事ですね
照射間隔を1週間にする
ケノンは1週間おきの照射が良いとされています。
毎週照射することができれば、全剃り6回(1ヶ月半)で量が減り、全剃り20回程度(4ヶ月)でツルツルの状態に近づけます。
事前シェービングのタイミングを気を付ける
ケノンは、毛が1~2mm残っている状態での照射が一番効果的とされます。
電気シェーバーで剃った場合は、大体それぐらいの長さになるようカットしましょう。
また、剃った当日よりも翌日の方が、肌の負担も分散させることができるため、おすすめです。
シェーバーで肌を傷つけてしまった時の照射は絶対にNGです。
黒ずみの強い肌や粘膜には使用しない
脱毛器は、メラニン色素に対してアプローチをするため、色素が多い部位では痛みを感じやすい傾向があります。
Iラインで黒ずみが強い場合は、無理に当てようとしない方が良いです。
しっかりと黒ずみケアを行なった後に行いましょう。
その他、部位別の詳しい安全に照射するための方法はこちらで紹介しています。
ケノンでVIO脱毛をした人の口コミは?良い?悪い?
ここで他のユーザーの口コミも確認してみましょう。
Vラインはレベル8くらいで5回ほどして完全に綺麗に整いました。
楽天市場:https://review.rakuten.co.jp/item/1/202137_10012094/1h4y-hzl4j-hvx7fb_1_204841511/?l2-id=review_PC_il_body_05
Iライン、Oラインはレベル6くらいで8回くらいしましたが、まだ薄くはなっていませんが、少なくはなったような気がします。
お店だと恥ずかしくて出来なかった箇所も自分で好きなように出来るのはイイですね。
楽天市場:https://review.rakuten.co.jp/item/1/202137_10012094/1h4y-i01f5-hjrs1v_1_729256018/?l2-id=review_PC_il_body_05
Iライン、Oラインはデリケートな箇所なので、
楽天市場:https://review.rakuten.co.jp/item/1/202137_10012094/1h4y-hzl4j-hvx7fb_1_204841511/
レベル6くらいで8回くらいしましたが、まだ薄くはなっていませんが、
とても量が多いので、少なくはなったような気がします。
私と同じように、IOラインは少し弱めのレベルで照射するユーザーが多く、その場合だと効果を実感するのには時間がかかるみたいです。
VIO全剃り6回終わった後1年放置するとどうなる?
全剃り照射してから6回目ぐらいから、少し生え方がまばらになり、明らかに量が減りました。
ただし、これで大丈夫と思って放置すると、普通にまた元気よく生えて来るようになりました。



一度減ったはずなのになんでまた生えてくるの?
VIOの毛周期サイクルをご存知でしょうか。
- 毛周期は毛が生まれ変わる周期(サイクル)のことです。
- 毛周期は「成長期」「退行期」「休止期」の3段階があります。
- 光脱毛は成長期の毛にアプローチすることで、抑毛効果があります。
理由は以下の通りです。


サロンや家庭用脱毛器などの光脱毛は
- 「今生えている成長期の毛」に効果はある
- 「今生えていない休眠期の毛」には効果がない
という特徴があります。
VIO部位は、この休眠期が特に長く、1年から1年半あります。
つまり、VIOの全ての毛穴に光のアプローチするためには、最低でも2年はかかるとされているます。



つまり、VIOをツルツルにしたり、ハイジニーナを目指すためは
2年以上通える脱毛サロンのプランや、満足できるまで打てる家庭用脱毛器が必要ね。
よくある質問
- ケノンvioの毛は照射した後いつ抜ける?
-
私の感想では、Vラインやお腹に近い部分は、照射から5日後にポロポロ抜けます。
Iラインも同様に、照射から5日後に下着に落ちていることが多いので、照射から5日後が多いでしょう。
ただし、全ての毛が抜けるわけではありません。照射がうまくいった、一部の毛がまだらに抜け始める感じです。
- ケノンvio何回目まで全剃りするのが良い?
-
vioの全体量を少なくするためには最低でも6回は全剃りと照射をしましょう
vio部分をツルツルにする(ハイジニーナ状態)にするには最低でも20回の全剃りと照射が必要です。
- ケノンvio何回で効果が出る?
-
最低でも6回で目に見える効果を実感できますよ。
詳しくはこちらの記事で、紹介しています。 - ケノンでvioツルツル状態(ハイジニーナ状態)は何回でできる?
-
回数だけで言えば、約照射から20回ぐらいでツルツル状態を目指せます。
短期間に照射を続けるよりも、毛周期も考慮し、1~2年かけて、根気強く続けることが大事です。 - ケノンのような家庭用脱毛器はvio脱毛に効果があるの?
-
家庭用脱毛器でも、ハイパワーで照射できるタイプはvio脱毛にも効果を上げることができます。
私は一番有名なケノンを使って、ある程度効果を出す事ができたので、お勧めします。
- ケノンでvio脱毛は毎日・3日おきにやって良い?
-
公式サイトでは、1~2週間間隔を空けることを推奨しています。
ただし、それは肌の弱い人や、間違った使い方で火傷を起こしていた場合のリスク回避であると思っています。
私はvio部分もそこまでデリケートすぎず、しっかりと事前と事後の冷却などのケアをしながら照射しているので、3日おきに照射しても特にトラブルは起きませんでした。
毎日やることはお勧めしません。
流石に肌への負担がありますし、照射前に剃る必要があるので、それも毎日は手間となります。
自己責任にはなりますが、肌の強い方は3日おきにやっても問題ないでしょう。
その代わり、正しい使い方をしっかりと把握しておきましょう! - ケノンで永久脱毛はできますか?
-
結論、ケノンで永久脱毛ができるとは言い切ることはできません。
永久脱毛は、完全に毛根を破壊して生えてこなくする方法のため、医療機関以外が永久脱毛をうたうことは法律で禁止されています。
そのため、ケノンは永久脱毛できると言い切ることはできません。
その代わり、毛周期を大幅に遅らせたりする抑毛効果はありますので、永久にとは言わないものの、かなり長い期間毛の育成を遅らせることができます。
ただし2年間ケノンで照射を続けた人は、ほとんどの毛根にダメージを与えることができ、ほぼほぼ生えてきにくくなったという口コミが目立ちました。また、照射前に元通りとなることはほとんどないでしょう。
まとめ
ハイジニーナ状態になるためには、相当な回数のお手入れが必要ということをお伝えしました。
そのため、サロンに通うよりも、ケノンの方が、約7万円で照射し放題なので、ツルツル状態を目指す方には特にオススメです。
他の家庭用脱毛器と比べて、ケノンはハイパワーなのに安いという特徴があるので、特にオススメです。
以上、購入に迷っている方の参考になれば嬉しいです。
\サロンよりも早くツルツルになれる/
2023年最も選ばれている家庭用脱毛機
※…Yahoo!ショッピング脱毛器年間ランキング1位(2023年10月時点)、楽天市場脱毛器年間ランキング1位(2023年10月時点)